会員紹介

MEMBER

美しい多地区の田園風景を楽しむ会

田原本町多地区は奈良盆地の真ん中の水田地帯。四方を見渡すと、奈良、平安時代に整えられた条里制の水田が広がります。夏は青々、秋は一面の黄金色。その中に太安萬侶ゆかりの多神社が佇みます。その美しい田園風景を次の世代に引き継ぎたいと、多集落営農組合が中心となり多自治会と婦人会・子供会をはじめ近隣集落の自治会とも連携し、様々な企画に取り組んでいます。田植・稲刈体験、生き物観察の他、地域の農の中心である水稲と小麦を米粉や全粒粉に加工し、それを原料に「やすまろうどん」、「やすまろせんべい」などの商品化にも取り組んでいます。これからは「食」と「おもてなし」を研究し、将来は農家レストランを開くなど、訪れる人に「多」を満喫してもらえたらと考えています。

トピックス

TOPICS

2025/10/15

【第11回 稲刈り体験】のご案内(美しい多地区の田園風景を楽しむ会)

第11回「稲刈り体験」参加者募集!!

稲刈り、芋堀りの収穫体験やもみ山を登ったりと楽しんでいただけます。「やすまろさん米」の新米と共に「ふるまい」もお楽しみに!!皆様の参加をお待ちしております。

開催日:令和7年11月2日(日)10時~13時頃まで ※雨天の場合は中止(小雨決行)

参加料:1名1,000円、小学生未満無料 先着20組(1組5名まで) 昼食・お土産付

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合内

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

   (駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒63–0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-848–3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

申込締切:令和7年10月26日(日)

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

2025/08/12

田んぼの生き物観察ツアー開催(美しい多地区の田園風景を守る会)

第9回 「田んぼの生き物観察ツアー」参加者募集

田んぼや水路の生き物と触れ合い、暑い夏を吹き飛ばそう!

水路の鯉との触れ合い。ドジョウ掴み、金魚すくい、もやります。

遊んだ後は、地元産の料理で腹ごしらえ、暑さは「かき氷」でぶっ飛ばそう!

ちょっぴり生き物に関する勉強もします。

参加お待ちしています。

開催日:令和7年8月24日(日)午前9時~昼過ぎまで

申込:先着15組(1組5名様まで)

参加料:1人 1,000円(小学生未満無料)

    当日、受付にてお支払いください。

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合 倉庫

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

(駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒636-0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-8484-3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

2025/06/20

『田植え体験』のご案内(美しい多地区の田園風景を楽しむ会)

第10回「田植え体験」参加者募集!!

①田植え体験!

②大型農機具に乗る体験!

③餅つき体験!

☆ふるまい☆ ウェルカムジュース・つきたて餅・カレーライス・サラダ 他お楽しみ

 皆様の参加をお待ちしております。

開催日:令和7年6月29日(日)午前10時~昼過ぎまで

申込:先着20組(1組5名様まで)

参加料:1人 1,000円(小学生未満無料)

    当日、受付にてお支払いください。

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合 倉庫

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

   (駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒636-0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-8484-3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

2024/10/11

“安萬侶さん米”稲刈り体験のご案内(美しい多地区の田園風景を楽しむ会)

先着20組限定(1組5名様まで)

今年も稲刈り体験を行います。鎌で稲を刈り、藁で束ねて「はざかけ」をします。

大きなもみ殻の山も見ものです。稲刈りの後は、早速、新米の「おにぎり」「卵かけご飯」で腹ごしらえ。「ピザづくり」もあります。地元産の材料を使い、自分で作成したピザを手作りのピザ窯に入れて焼きます。他にも地元産の野菜を使った料理を用意しています。

開催日:10月27日(日)10時~13時頃まで(小雨決行)

※定員になり次第、締め切りといたします。

参加料:1組(5名まで)1,000円/人 (小学生未満無料)

    当日、受付にてお支払いください。

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合 倉庫

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

   (駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒636-0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-8484-3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

2024/08/07

田んぼの生き物観察ツアー 参加者募集!(美しい多地区の田園風景を楽しむ会)

第8回「田んぼの生き物観察ツアー」参加者募集

 ☆先生のお話あり、ナガオカモノアライガイ(環境省準絶滅危惧種)も住んでいる田んぼで生き物観察をしませんか?

 ☆どじょうつかみ体験もできます。

 ☆昼食(参加料に込み)は、ウェルカムイチゴジュース、温と冷のやすまろうどん、地元野菜を使った天丼、かき氷、冷たい自家製小麦茶が出ます。 

 皆様の参加をお待ちしております。

    当日、受付にてお支払いください。

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合 倉庫

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

(駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒636-0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-8484-3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

奈良県食農部 農村振興課

〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地

TEL 0742-27-7453

FAX 0742-24-5179

 

事務局 奈良県土地改良事業団体連合会

〒634-0033 奈良県橿原市城殿町459番地

TEL0744-29-1310

FAX0744ー29-1312