大淀町の北西端にある大岩区は山間部にあり、里山の風景を今なお残している小さな集落です。高齢化が進んでいますが、近年、この地域の雰囲気に魅力を感じ、都市部から移り住む人が増えてきました。私たちはこの地域が持つ豊かな自然や里山の景観、伝統文化を守ることが持続可能な地域づくりになると考え、自治会、地域活性化団体(NPO法人おおいわ結の里)、そして町と連携しこの会を立ち上げました。里山や伝統文化の継承活動、そしてそこから生まれる新たな魅力を、体験やイベント化することで、地域住民や都市部住民が一体となり、ともに将来に向けて希望が持てるような取り組みを行っていきます。
2025/03/24
2025/01/14
☆吉野で里山の歴史と文化を味おう!!
☆里山体験(椎茸植菌と芋煮試食会)有り
☆植菌した原木は一本プレゼント!
日時:令和7年2月16日(日)9:00~14:00
参加費:無料(資料代300円) 定員:先着30組(1組3名まで)
集合:大岩公民館(奈良県吉野郡大淀町大岩589)https://maps.app.goo.gl/jvX817dBXRucDnVc8
行先:大岩大日堂(大日如来坐像)→大岩神社→石神古墳
→大岩公民館(神像公開)→里山体験(椎茸植菌と芋煮試食会)
講師:松田 度(わたる)氏(大淀町教育委員会 学芸員)
申込み・問い合わせ先:NPO法人おおいわ結の里
TEL 090-1144-7576(小西)E-mail aguri.farm@gmail.com
2022/07/12
令和4年6月12日(日)ジャガイモ収穫祭を開催しました。
野菜ソムリエプロによる「世界から愛される!?おいも『じゃがいも』」と題したミニ講義の後、参加者全員で3月に植えつけたジャガイモの収穫を行いました。
男爵、メークイーン、キタアカリ、約300kgのジャガイモを収穫しました。
収穫後、地域で採れたジャガイモ、玉ねぎをたっぷり使ったネパールカレーを堪能するとともに、収穫のお祝いをしました。
当日は、地域野菜の直売、フリーマーケット、リサイクル&ハンドメイドの販売会も行われ、多くの来訪者でにぎわいました。
〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地
TEL 0742-27-7453
FAX 0742-24-5179
〒634-0033 奈良県橿原市城殿町459番地
TEL0744-29-1310
FAX0744ー29-1312