2024/05/12
開園:5/7(火)~5月中旬頃 午前9時~午後5時
場所:下市町 平原シャクヤクガーデン
アクセス:https://goo.gl/maps/jH59RMmUvj5Y84a36
問い合わせ先:シャクヤクガーデン TEL 0747-53-0015
シャクヤクガーデンが開催中!
綺麗なシャクヤクを是非ご覧ください。
入園料:500円(好きなシャクヤク20本を切り取って持ち帰れます。)
2024/02/02
日時:令和6年2月18日(日) 10時~15時
場所:ロマントピア月ヶ瀬(奈良市月ヶ瀬長引707-10)
https://maps.app.goo.gl/F8QRToGAd3YevKf6A
梅の見頃となる時期、観梅イベントを開催します。
ステージあり、食事有り、体験イベント有りの盛りだくさんの内容で皆様をお待ちしております。
2024/01/12
地域のまちおこしの一環として、特産品の青大豆(あやみどり)の普及と拡大を目的とした「青豆まつり」を開催します。来場無料、是非お越しください。
日時 令6年2月17日(土)午前10:00~午後3:00
会場 南檜垣営農組合 格納庫(南檜垣三十八社前)
アクセス https://goo.gl/maps/m2efAfPUqyi7TP1h8
☆ミルク作りメーカーの実演コーナー・毎月”あやみどり”が届く「サブスク」の説明
☆野菜の直売
☆たこ焼きの販売 など盛りだくさんの内容です。
来場者の皆様には、「お楽しみ粗品」プレゼント!!
2023/11/27
自分で作ったしめ縄でお正月を祝おう!
開催日: 2023年12月9日(土)
時間:10:00~12:00(9:45受付)
参加費:一人2,000円(つきたてのお餅&ふるまい付き)
※小学生以下無料(小学生以下のみのご参加はご遠慮ください。)
場所:南檜垣営農組合倉庫(天理市檜垣町) https://goo.gl/maps/m2efAfPUqyi7TP1h8
お年玉、鏡もち、しめ縄。
誰もが大切に過ごすお正月には数々の伝統習慣がありますが、それらには古来の人々が込めた想いがあり意味があります。
簡単なお正月講座(20分程度)の後に、実際にしめ縄をつくります。
古代ヤマト連携協議会と南檜垣地域づくり協議会が共同で開催するイベントです。 ぜひお越しください。
イベント参加希望は、イベント名、氏名、メールアドレス、電話番号、参加人数を記入し
FAX:0743-63-6223までお送りください。
※当日は、汚れても良い、動きやすい服装でご参加ください。
お問い合わせ: 古代ヤマト連携協議会
tsunagu.stage@gmail.com 090-1646-6528(松尾)
2023/11/22
「大和四家」と称えられた十市氏と、ヨーロッパのTochisと伝わった十市城について
◇日時 令和6年2月18日(日) 受付:13:00~13:30 講演:13:30~15:00
◇講師 天野忠幸(天理大学教授、博士)『松永久秀と下剋上』(平凡社)など著書多数
◇場所 十市町公民館(橿原市十市町1023-1)https://maps.app.goo.gl/YkGPBSEAN71Jdoie8
◇参加費 無料 ◇駐車場 有
◇申込み方法 申込み用紙をFAX、電子メール又は、郵送で下記へ送付
○送付先:十市町自治会
○FAX:0744-23-1835
○E-mail:hayashida1950.5.1@iris.eonet.ne.jp
○郵送:〒634-0008 橿原市十市町487番地 林田至玄行き
◇申込み〆切 令和6年1月31日(水)まで
〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地
TEL 0742-27-7453
FAX 0742-24-5179
〒634-0033 奈良県橿原市城殿町459番地
TEL0744-29-1310
FAX0744ー29-1312