お知らせ・体験・イベント

NEWS & EVENT

お知らせ

NEWS

体験・イベント・活動

EVENT

2025/03/11

農村振興シンポジウムが開催されました。

2月15日 なら100年会館にて、
農村振興シンポジウムを開催されました。

活動紹介のパネル展示、優良組織表彰、
小林 涼子氏による基調講演、
パネルディスカッションなどが
行われ、盛会のうちに終了しました。

2025/01/27

『青豆まつり-あやみどり-』を開催します!(南檜垣地域づくり協議会)

地域のまちおこしの一環として、特産品の青大豆(あやみどり)の普及と拡大を目的とした「青豆まつり」を開催します。来場無料、是非お越しください。

アクセス https://goo.gl/maps/m2efAfPUqyi7TP1h8

☆豆乳メーカーの実演

☆野菜の直売

☆選定鋏

☆たこ焼きの販売     など盛りだくさんの内容です。

来場者の皆様には、「お楽しみ粗品」プレゼント!!

2025/01/14

おおいわ歴史ウォークと里山体験開催(おおいわの里山を守る会)

日時:令和7年2月16日(日)9:00~14:00

参加費:無料(資料代300円) 定員:先着30組(1組3名まで)

集合:大岩公民館(奈良県吉野郡大淀町大岩589)https://maps.app.goo.gl/jvX817dBXRucDnVc8

行先:大岩大日堂(大日如来坐像)→大岩神社→石神古墳

   →大岩公民館(神像公開)→里山体験(椎茸植菌と芋煮試食会)

講師:松田 度(わたる)氏(大淀町教育委員会 学芸員)

申込み・問い合わせ先:NPO法人おおいわ結の里  

           TEL 090-1144-7576(小西)E-mail aguri.farm@gmail.com

           NPO法人 おおいわ結の里 | Facebook

2024/10/11

“安萬侶さん米”稲刈り体験のご案内(美しい多地区の田園風景を楽しむ会)

先着20組限定(1組5名様まで)

今年も稲刈り体験を行います。鎌で稲を刈り、藁で束ねて「はざかけ」をします。

大きなもみ殻の山も見ものです。稲刈りの後は、早速、新米の「おにぎり」「卵かけご飯」で腹ごしらえ。「ピザづくり」もあります。地元産の材料を使い、自分で作成したピザを手作りのピザ窯に入れて焼きます。他にも地元産の野菜を使った料理を用意しています。

開催日:10月27日(日)10時~13時頃まで(小雨決行)

※定員になり次第、締め切りといたします。

参加料:1組(5名まで)1,000円/人 (小学生未満無料)

    当日、受付にてお支払いください。

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合 倉庫

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

   (駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒636-0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-8484-3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

2024/10/11

第9回 葛城山麓ウォーク 開催!!(葛城山麓地域協議会)

葛城山麓地域(南藤井、寺口、山田、平岡、山口、梅室、笛吹)の農村地域を巡るウォーキングイベント!(約10km)

★葛城山麓わくわく市同時開催

葛城山麓ウォーク最後のお楽しみ! 地域のお店の出店、エコ体験コーナーあり

☆各大字の皆さんが用意された食べ物やお菓子の販売あり
☆超格安で収穫野菜体験あり
☆葛城市観光ボランティアガイドあり

ありありづくしのおもてなしで皆様をお迎えいたします。

日時:令和6年11月23日(土・祝)

   10:00~11:00(受付後、随時出発)

   16:00 最終ゴール

   雨天決行(荒天中止)

参加費:無料(事前申込不要、スタート地点にて参加受付)
スタート地点 https://goo.gl/maps/QakpAPmHEv8raz5x6
駐車場 ①新庄文化会館駐車場 南側 ②同 西側 ③屋敷山公園 山麓線東側向かい駐車場

奈良県食農部 農村振興課

〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地

TEL 0742-27-7453

FAX 0742-24-5179

 

事務局 奈良県土地改良事業団体連合会

〒634-0033 奈良県橿原市城殿町459番地

TEL0744-29-1310

FAX0744ー29-1312