お知らせ・体験・イベント

NEWS & EVENT

お知らせ

NEWS

体験・イベント・活動

EVENT

2025/08/20

秋の味覚を一緒に収穫しませんか?(十市町地域協議会)

◇日時 令和7年10月25日(土) 9:00~12:00

◇場所 橿原市十市町地内 https://maps.app.goo.gl/cV6mZKRVnLfRgD7p7

◇参加費 無料    ◇駐車場 有

◇服装・持ち物 

・汚れてもよい服装(長袖・長ズボン)・軍手・タオル・帽子・長靴・水筒・雨具(雨予報の時)

◇お問い合わせ 十市町地域協議会 090-1077-3620 信夫(シノブ) 

2025/08/12

田んぼの生き物観察ツアー開催(美しい多地区の田園風景を守る会)

第9回 「田んぼの生き物観察ツアー」参加者募集

田んぼや水路の生き物と触れ合い、暑い夏を吹き飛ばそう!

水路の鯉との触れ合い。ドジョウ掴み、金魚すくい、もやります。

遊んだ後は、地元産の料理で腹ごしらえ、暑さは「かき氷」でぶっ飛ばそう!

ちょっぴり生き物に関する勉強もします。

参加お待ちしています。

開催日:令和7年8月24日(日)午前9時~昼過ぎまで

申込:先着15組(1組5名様まで)

参加料:1人 1,000円(小学生未満無料)

    当日、受付にてお支払いください。

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合 倉庫

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

(駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒636-0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-8484-3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

2025/08/07

地域づくり交流記念イベント(栃原柿の里地域づくり協議会)

場 所 下市の特産品販売所「栃原道しるべ」吉野郡下市町栃原2312-1

https://maps.app.goo.gl/yMUrLEsyoMJ5pBEs6

お問い合わせ 0747-53-0831

日 時 令和7年8月3日(日)午前10時から午後4時

いつもの直売所に加え、鮎の塩焼・スイカ・ハウス柿・焼きそば・かき氷・みたらし団子などを販売

☆当日は町長、地域づくり推進課長来場、地域づくりについてのパフレット配布啓発をしていただきました。

————

日 時 8月17日(日)午前10時から

地域に伝わる食文化(小麦餅で地域づくり)講習会を実施。

2025/07/18

梅干しづくり・梅ジュースづくり体験を実施しました(月ヶ瀬活性化協議会)

日 時:令和7年6月21日(土)10:00~

体験料:無料

申込先:0743-92-0810(ロマントピア月ヶ瀬)

2025/06/20

『田植え体験』のご案内(美しい多地区の田園風景を楽しむ会)

第10回「田植え体験」参加者募集!!

①田植え体験!

②大型農機具に乗る体験!

③餅つき体験!

☆ふるまい☆ ウェルカムジュース・つきたて餅・カレーライス・サラダ 他お楽しみ

 皆様の参加をお待ちしております。

開催日:令和7年6月29日(日)午前10時~昼過ぎまで

申込:先着20組(1組5名様まで)

参加料:1人 1,000円(小学生未満無料)

    当日、受付にてお支払いください。

場所:奈良県磯城郡田原本町多160番地 多集落営農組合 倉庫

https://goo.gl/maps/q15Q75jqzWuSGHo57

   (駐車場)多小杜神社・多神社 駐車場(田原本町多278番地)

問い合わせ先:〒636-0345 奈良県磯城郡田原本町多160番地

TEL:090-8484-3591 FAX:0744-32-3481 E-mail:utsukushiioo@yahoo.co.jp

美しい多地区の田園風景を楽しむ会 | Facebook

奈良県食農部 農村振興課

〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地

TEL 0742-27-7453

FAX 0742-24-5179

 

事務局 奈良県土地改良事業団体連合会

〒634-0033 奈良県橿原市城殿町459番地

TEL0744-29-1310

FAX0744ー29-1312